February 13, 2007
13 攻める石にツケるな
[1図]白がQ12と打ち込んできました。
置き碁でよく上手が打つ手です。
黒の多いところに白が入り込んできたので、圧倒的に黒が強いところ
です。
ここは打ち込んできた白を攻めなければいけません。
1図
**HJKLMNOPQRST**
19┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┤17
16┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┤16
15┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤15
14┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤14
13┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤12
11┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
10┼┼・┼┼┼┼┼●┼┼┤10
09┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤09
**HJKLMNOPQRST**
|
[2図]ここで黒Aと打ってしまう初級者が多いのですが
ツケれば相手は守るので相手を強くしてしまうことになります。
2図
**HJKLMNOPQRST**
19┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┤17
16┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┤16
15┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤15
14┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤14
13┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12┼┼┼┼┼┼┼┼○A┼┤12
11┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
10┼┼・┼┼┼┼┼●┼┼┤10
09┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤09
**HJKLMNOPQRST**
|
[3図]黒1のあと白4まで。
黒Q10が切り離されて白の思う壺。
3図
**HJKLMNOPQRST**
19┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┤17
16┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┤16
15┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤15
14┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤14
13┼┼┼┼┼┼┼┼┼3┼┤13
12┼┼┼┼┼┼┼┼○1┼┤12
11┼┼┼┼┼┼┼┼42┼┤11
10┼┼・┼┼┼┼┼●┼┼┤10
09┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤09
**HJKLMNOPQRST**
|
[4図]黒1と上にツケるのはもっと悪い。
ポン抜きまで許しては黒崩壊です。
4図
**HJKLMNOPQRST**
19┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┤17
16┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┤16
15┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤15
14┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤14
13┼┼┼┼┼┼┼47┼┼┤13
12┼┼┼┼┼┼61○5┼┤12
11┼┼┼┼┼┼┼23┼┼┤11
10┼┼・┼┼┼┼┼●┼┼┤10
09┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤09
**HJKLMNOPQRST** |
[5図]正解は黒1です。
そのあと黒5までのように攻めていきます。
黒5はモタレ攻め。
白Q12、2、4を攻める手であってO17を攻めているわけではありません。
攻める石にはツケてはいけないのです。
5図
**HJKLMNOPQRST**
19┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┤17
16┼┼○┼┼┼5┼●┼┼┤16
15┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤15
14┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤14
13┼┼┼┼┼┼┼4┼┼┼┤13
12┼┼┼┼┼┼32○┼┼┤12
11┼┼┼┼┼┼┼1┼┼┼┤11
10┼┼・┼┼┼┼┼●┼┼┤10
09┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤09
**HJKLMNOPQRST** |
|
00:39
| Trackbacks (0)
| Page Top ▲