January 29, 2007
9 タケフの両ノゾキ
囲碁においては、自分の石を切断されないように連絡させることはとても重要なことです。
石を連絡させる形には、ただ単に隣に並べるだけのほかにもいろいろあります。
すでに連絡していて切る事のできない石を切ろうとしたり、切られる事のない石を心配してつなげようとするのは効率の悪い悪手になります。
[1図]
1図の白の形はタケフという切ることのできない連絡形です。
1図 **LMNOPQRST**
19┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17┼┼┼●○○┼┼┤17
16┼┼┼┼┼・●┼┤16
15┼┼┼┼○○●┼┤15
14┼┼┼┼┼●┼┼┤14
13┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12┼┼┼┼┼┼┼┼┤12
11┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
**LMNOPQRST**
|
[2図]
ここで黒1と打つのは切ることの出来ない石を両側から覗いているため効率が悪い手で、悪形の見本です。
白は2と隅を取って好形になります。
2図 **LMNOPQRST**
19┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17┼┼┼●○○2┼┤17
16┼┼┼1┼・●┼┤16
15┼┼┼┼○○●┼┤15
14┼┼┼┼┼●┼┼┤14
13┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12┼┼┼┼┼┼┼┼┤12
11┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
**LMNOPQRST**
|
[3図] 正しくは黒1のコスミが形です。
白2に黒3と打ちます。
3図
**LMNOPQRST**
19┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17┼┼┼●○○2┼┤17
16┼┼1┼┼・●┼┤16
15┼┼┼┼○○●┼┤15
14┼┼3┼┼●┼┼┤14
13┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12┼┼┼┼┼┼┼┼┤12
11┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
**LMNOPQRST** |
[4図] 白から1と打つのも悪手です。
黒2と打たれて白3とツイだとき白6子がダンゴ石で働きがないからです。
4図
**LMNOPQRST**
19┬┬┬┬┬┬┬┬┐19
18┼┼┼┼┼┼┼┼┤18
17┼┼┼●○○┼┼┤17
16┼┼┼132●┼┤16
15┼┼┼┼○○●┼┤15
14┼┼┼┼┼●┼┼┤14
13┼┼┼┼┼┼┼┼┤13
12┼┼┼┼┼┼┼┼┤12
11┼┼┼┼┼┼┼┼┤11
**LMNOPQRST** |
|
01:06
| Trackbacks (0)
| Page Top ▲